翻訳と辞書
Words near each other
・ ニチアサキッズタイム
・ ニチアス
・ ニチイ
・ ニチイケアパレス
・ ニチイ学館
・ ニチイ都南店
・ ニチエイ
・ ニチエンプロダクション
・ ニチエー
・ ニチエー (医薬品卸)
ニチエー (小売業)
・ ニチガス
・ ニチコン
・ ニチシノン
・ ニチゾウテック
・ ニチダイ硬式野球部
・ ニチダン
・ ニチドウアラシ
・ ニチドウタロー
・ ニチニチソウ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニチエー (小売業) : ミニ英和和英辞書
ニチエー (小売業)[ごう, わざ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
小売 : [こうり]
  1. (n,vs) retail 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance

ニチエー (小売業) : ウィキペディア日本語版
ニチエー (小売業)[ごう, わざ]

株式会社ニチエーは、広島県福山市に本社を置く日本小売業者ニチリウグループの一員である。
== 沿革 ==

* 1959年3月松永市(現:福山市)今津町で創業する(当時の名称は松永主婦の店。その後はスポーツ店になっていたが廃業し空き店舗になっている)。
* 1962年7月株式会社松永主婦の店と改称する。
* 1965年7月西町店が開店する。
* 1966年12月東町店が開店する。
* 1970年2月現行社名に改称する。
* 1970年4月西桜町店が開店する。
* 1970年10月港町店が開店する。
* 1975年5月サントーク店が開店する。
* 1977年10月江南店が開店する。
* 1978年11月福山市神村町に社員寮が建設される。
* 1979年11月さんらいず店が開店する。
* 1981年4月東町店が移転し、柳津店として開店する。
* 1984年9月柳津店でPOSシステムを導入する。
* 1985年7月宮浦店が開店する。
* 1986年7月さんらいず店の東側にニチエー会館が建設される。
* 1987年11月沼田(ぬた)東店が開店する。
* 1988年10月西宮浦店が開店する。
* 1989年10月沼南店が開店する。
* 1993年8月現在地に本部を移転し、併せてPCセンターを開設する。
* 1993年12月瀬戸店が開店する。
* 1995年5月西宮浦店をチャレンジャー店に改称する。
* 2002年7月沼南店をフードガーデンニチエー沼南店に改称する。
* 2003年6月フードガーデン新市店が開店する。
* 2004年4月瀬戸店をフードガーデンニチエー瀬戸店に改称する。
* 2006年8月宮浦店をフードガーデンニチエー宮浦店に改称する。
* 2011年10月三原市中之町にフードガーデンニチエー中之町店が開店する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニチエー (小売業)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.